d,26_1
img20170328135330748119
DSC_0484
人々を苦難より救い開運へ導く
古くより淡路州神として称えられています
当神社について

人々を救い進むべき方向を示し支えてまいりました

苦難に見舞われた際や自身の進路に不安を抱いた際に、進むべき方向を示し開運へと導きます。人々を導き開運・厄除けを行う神として、古くより信仰を集め、進むべき方向を示すことで支えてまいりました。長い歴史の中でも、洲本城主をはじめ多くの人物からの崇敬を受けております。

淡路州の神として称えられ、災い除けや開運導きを行うことで、人々の平和と繁栄を祈ります。地域の安寧を祈り、周辺地域にお住まいの方々がこれからも安心の日々を過ごせるよう、ご祈願を行います。年間を通して様々な行事や祭典を行っており、親しまれてまいりました。

ご祈願・授与品

開運絵馬や各種お守りなども多数ご用意しております

厄除けの際は、八幡大神様の霊力の象徴である「八幡御神矢」をはじめ、絵馬やお守りなど様々な授与品をご用意いたします。御朱印も用意しておりますので、希望される方は社務所まで気軽にお問い合わせください。これまでにも、地域の方々をはじめとする多くの参拝者の方々にご利用いただいております。 元旦の歳旦祭の際には、特に多くの方が授与品をお求めになります。イラストが入った可愛い交通安全のお守りや、「たぬき」と「他抜き」をかけた勝負事や出世のご利益があるとされるお守りなど、様々な種類の授与品をご用意しております。

祭典・行事

初宮参りや七五三詣祈願などにご利用いただいています

日本の伝統的な年間行事である初宮参りや七五三詣祈願など、お子様の健やかな成長を祝う大切な行事も行っております。「七歳までは神の子」とも言われており、子供が物心つくまでの節目には、神様に成長を報告するとともにお参りを行うのが一般的です。また、お宮参りではその土地の守り神に子供の誕生を報告し、健やかな成長を願うという目的がございます。 お子様のためにも安心してご利用いただけるよう、事前のお問い合わせやご相談なども承っております。参拝者の方々をはじめとするすべての人々の平和と安寧を祈願し、様々な行事や祭典を行います。

関係神社

年間を通して様々な行事や祝典・祭典を行っております

新年を祝う歳旦祭や半年間の罪穢れを清め払う大祓、新穀や神恩に感謝し平和と繁栄を祈る新嘗祭など、年間を通して様々な行事を行っております。また、七五三詣祈願や初宮参りなど、お子様の健やかな成長を祈願する日本の伝統的な行事に関しても行い、地域にお住まいの方々をはじめとする多くの参拝者の方が訪れています。 毎年4月には、成家卿を祝う祭として檀尻を出しご祈願を行っております。淳仁天皇による創祀と縁起書で書き伝えられており、長い歴史の中で、古くより洲本城主をはじめとする多くの人々から崇敬を集めてまいりました。

ブログ

季節の行事や日々の出来事についてブログでご紹介します

アクセス

概要

神社名 八幡神社
住所 〒656-0024
兵庫県洲本市山手2-1-10
電話番号

0799-22-0549

0799-22-0549

営業時間 9:00 〜 18:00

アクセス

洲本バスセンターから徒歩15分

駐車場

あり

その他

八王子神社の御朱印は八幡神社の社務所で受け付けしております。

淡路州の神と称えられている洲本八幡神社

淳仁天皇のご創祀と伝わる洲本八幡神社は、淡路州神と称えられ、
江戸時代には徳島藩主蜂須賀氏、洲本城代稲田氏の祈願所として淡路の国の安寧が祈られました。
洲本城鎮守の神として、開運導きの神、災い除けの神として特に信仰を集めています。
又境内には、大阪中座にお祀りされていた柴右衛門大明神の社と金天閣があります。

開運開きの神

当社縁起によると永祚2(990)年国司代藤原成家卿が当国の赴任の折りに苦難に見舞われ苦しんでいたところに大神が奇瑞を現され、進むべき方向を示され難を逃れたと伝わり、それ以来全ての人々を苦難より救い、進むべき方向を示す神として崇敬を受けています。
  • 春には創建を祝って成家卿祭があります。
    その他年間の行事をご紹介しております。
  • 洲本高速バスセンターから徒歩5分で観光の名所もありますので、ぜひご一緒に足を運んでみてください。