Access
アクセス
周囲には観光名所も多く地域でも親しまれてまいりました
洲本バスセンターから徒歩5分ほどの立地にございますので、お越しの際にはバスのご利用が便利です。また、駐車場もご用意しており、車でもお越しいただけます。周辺には洲本城や鮎屋の滝、生石公園などの歴史的な観光名所もございますので、ぜひご一緒にご覧ください。洲本の地の長い歴史を感じられます。
洲本 八幡神社
概要
神社名 | 八幡神社 |
---|---|
住所 |
〒656-0024 兵庫県洲本市山手2-1-10 |
電話番号 |
0799-22-0549 |
営業時間 | 9:00 〜 18:00 |
アクセス |
洲本バスセンターから徒歩15分 |
駐車場 |
あり |
その他 |
八王子神社の御朱印は八幡神社の社務所で受け付けしております。 |
洲本の見どころ
当神社にお越しの際はぜひご一緒に観光してみてください。
-
洲本城洲本城(本丸を含む山上の史跡)は国の史跡に指定された。また、現在は淡路文化資料館、裁判所、税務署となっている、かつての居城跡(三熊山麓にある史跡)も、洲本市の史跡に指定され、現在に至っている。
-
鮎屋の滝洲本市の鮎屋(あゆや)ダムの下流600mにある滝です。
この滝は、淡路島随一の大きさで落差は約14.5mで、駐車場からもその落水音が聞こえます。夏には、山ホタルが飛び交い諭鶴羽ダムと共に有名です -
成ヶ島由良と成ヶ島はかつて安宅水軍の本拠地であった場所で由良港を中心に戦国時代には洲本の政治・産業の中心でもあった、歴史ある地域です。由良沖に浮かぶ成ヶ島は、海岸線が入り組んで変化に富み、2kmも続く砂州があります。南北に長く流麗なことから「淡路橋立」と呼ばれています。また、砲台跡等の幕末の遺構を残し、豊かな自然は国立公園に指定されています。
-
生石公園生石展望台は、淡路島の南東端にある生石公園内の展望台です。近くには文久3年 (1861)に設置された台場跡があり、森の中にはレンガ造りの遺構が見られます。大阪湾と紀淡海峡が一望でき、遠く大阪、正面には和歌山の街も望めます。地元住民には朝日の名所としても親しまれています。